[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は仕込みなんだって~。
わ~、もう仕込みかぁ~~~~。
んでもって明々後日から本番だって~~。
わ~……。
……。
時間がたつのは早いものですね。
稽古を早めに終わらせて、見てきました『沙羅双樹のハムレット』。祐子さんが舞台上に出てきたとき、かなりの衝撃を受けましたww 髪がっ!!! あの美しかった髪がないっ!!!!!
そんな紫水はお芝居が終わった後、会場の外で劇団ケッペキさんの方(『農業少女』で農業少女を演じていた方ww)を見かけたり、BKCの月光斜の方(りまさん)と偶然お会いして、りまさんの方は我々衣笠月光斜組とそのまま夕御飯までご一緒していただけました★ なんか色々新鮮な感じで、たらふくでお腹いっぱいご飯食べて、飲んできました。明日の稽古に遅刻しない自信がないわ、てへ
題は気に入ってるCDタイトルです。(恐らく)誰も知らないであろうwyseというグループのCDです。紫水も特に好きと言うわけでもなく、夏にニラエンに顔を出した際、適当に部室のCDを自分のPCにコピーした中にあったのです。なんか青っぽいジャケットだった気がしますが、それ以外は忘却の彼方ですww まぁ、気に入ってる曲があるので今回のカーテンコールに使う予定です★
「答えは答えの中にある」って、なんか意味深で格好いいし、なんか解る気がします。
さて、芝居において紫水は「美しいもの」が大好きです。逆にいうと「美しくないもの」は嫌い。舞台装置もバランスの取れた美しいものが好きだし、役者の動きが美しくなければ不満。この場合の美しいは「見目がいい」っていい意味ですww やっぱり役者は舞台に立って演技をする以上、お客さんに見られているわけで、見られている意識とどうしたら見目良く見えるかという意識が必要だと思ったりします。感情がお客さんにちゃんと見えて、なおかつ見目良く見えたらなんか最高な気がしますww 百点満点★ (ま、紫水が出来てるかどうかは棚に上げてます) どうしたら見目良く見えるようになるのか(つまり方法がわからない)と役者さんに聞かれましたが、もうソレは役者さんが自分自身で色々研究してみるしかないのかとも思えます。普段から人に「見られてる」ということを意識して動いてみるとか、いろんなとこで人間観察をしてみるとか、ドラマや映画を観てみるとか……。うん、お芝居って結局どこかしら他人の模倣なんですよね。
ばたばた
えいやっ!!!!
ぶっちーーーーん!!!!!!!!!!
いやぁあぁぁぁっ~~~~っ!!!!!!!!
……まったく、怪物KTには驚かされてばかりです(笑)。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |