忍者ブログ
次回公演情報≫劇団月光月光斜2008年度新入生歓迎公演『風蕭蕭として』:音響専属参加★日時;5月15日、16日、17日★場所;学生会館小ホール
[72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、「オフはなさそう」と書いたくせして芝居を観てきた紫水です。行きと帰りに雨に降られました。なんか悪いこと……嗚呼、いつもしてました。さてさて、見てきたお芝居は立芸さんの「エメラルド」。実はですね、これは前公演『叙事詩』のときのパンフはさみこみにビラがあって、そのときからずっと楽しみにしてたんです。月光斜のみなさんは明日行くそうですが、紫水は明日用事があるので今日行ってきました。以下軽く感想になります。ネタバレは、恐らくないはず……。

まず、劇場に入って感じたのが「舞台が広く見える」ということ。これは恐らくムダに高い高台がないとか、そういうものの効果があるんでしょうけど、なんか広く見えました。まぁ、あの後ろの幕は上がるだろうと踏んでましたが(笑)。でも上がった後ろがあんな風になってるとは想像つきませんでした。あれ、本当に舞台芸術がよかったと思います。照明も凄く綺麗でした。流石「エメラルド」ってだけあって、緑とか青とかの光が惜しみなく使われてました。綺麗っ!!!!!! あと、4mono氏が「観賞用に欲しい」(←紫水も同感)という大原さんはやっぱりエンタメが向いてるな、と思いました(笑)。
今回、「エンタメ」としてやっていたみたいですが、紫水はこういうエンタメが好きです。月光斜もエンタメ芝居が多いのですが、立芸さんのエンタメとは少し部類が違う感じです。なんていうか……月光斜は「新感線」みたいなエンタメで、立芸さんはどちらかといえば「キャラメルボックス」的なエンタメな気がします。紫水は成井豊さん(キャラメルボックスの脚本家・演出家)の芝居は結構好きですねww 見てて疲れないし。人がバタバタ走って、バッサバッサ死んでいけばエンタメらしくはなりますが、それって紫水は見てて疲れるんで(汗)。そういう意味で、月光斜が新歓公演でやった『レッドシューズ』はツボでした。あれは面白かったww 




きゃうぅん!!!!!!!!! そろそろツタヤに出かけなければ!!!!!!!!!!!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
レッドシューズも
人は超走ってるけどもね(笑)
もめん 2007/09/23(Sun)23:32:02 編集
あはは、そうでしたね★
紫水はあの芝居が好きですよww
【2007/09/24 01:52】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
紫水の活動記録★
2007年度夏公演『叙事詩』≫佐藤権左衛門役、音響効果                                              2007年度卒業公演『祗園精舎の鐘調べ』≫梶原氏役、音響効果                                                           2007年度プロデュース公演『ポプコーンの降る街』≫演出、音響効果
最新CM
[05/23 水月りま]
[05/21 ワ]
[05/19 ぴー]
[05/14 ワ]
[05/13 水月りま]
最新記事
プロフィール
HN:
シスイ カオル
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/10/17
趣味:
お芝居☆
自己紹介:
劇団月光斜に所属する紫水馨(シスイ カオル)です★高校時代に属してた演劇部は略してニラエン!!!!!紫水のブログ頻出単語ですww そんなニラエンと雰囲気が似てる月光斜で毎日頑張ってます★ちっちゃくたって、負けないもん♪

バーコード
ブログ内検索
カウンター
いつもありがとうございます★
忍者ブログ [PR]