忍者ブログ
次回公演情報≫劇団月光月光斜2008年度新入生歓迎公演『風蕭蕭として』:音響専属参加★日時;5月15日、16日、17日★場所;学生会館小ホール
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

百人いれば百通りの意見や考えがあることは火をみるよりも明らかです。高校時代、文芸部の後輩達と帰っていた時「明治をお題にして書けっていったらどんな内容で書く?」と疑問提示をした後輩に向かって「明治のミルクチョコレートネタで書く」と答えたら「そうきたか!!!」と笑われた経験が紫水にはあります。紫水としては結構真面目だったんですがね(笑)。兎に角、人の考えなんて多種多様だってことくらいは紫水にもわかってるんです。
だけどね。「××をやりたい」って誰かが言ったとき、周りの人間も「やりたいね」と賛成してあげるのに、何もしないっていうのはどうなんでしょう。それって「やりたい」んじゃなくて、「上げ膳据え膳してくれるならやってあげてもいいよ」って事じゃないんですか?←……身も蓋も無い言い方で本当に申し訳ないです。まぁ、先ほども言ったとおり人の考えは多種多様なんで、あんまり深くは突っ込めないのが痛いところです。でも「やりたい」って賛同するなら何かしら行動を起こさないと「上げ膳据え膳派」に見られても仕方ないのではないかと思ってしまう紫水です。よく面倒だという理由で何もしない人がいますが、それって周りの人間が結構被害をこうむったりするんですよね。もう小学生じゃないんだから、他人に嫌な思いをさせないですむよう、自分で考えて行動して欲しいです……。
PR
部屋の模様替えしたいです、切実に。昨日の夜10時から始まった夜中の大掃除は結局今日の朝3時半まで続きました。おかげで今朝寝坊しました(ぇ?)。7時に時計を見た次の瞬間、気がついたら9時半でした。急いで支度して学校に行ったら、駐輪場で同じ英語のクラスのK君に会いました。ちなみに一限は英語です(笑)。彼はなんだか最近眠れないらしく、いつも目が覚めると1限が終わってるとか……。「今日は目が覚めたら9時45分だったから来たんだよ!!」。うん、そういえば今週一回も英語の授業に来てなかったね★ まぁ、遅刻したのが紫水だけだったらなんか入りづらいけど、もう一人いたからなんかそこまで入りづらくなかったです。お優しいアボットは「仕方ないなぁ、出席にしてあげるよ」と言ってくれました。アボット大好きだよっ♪ 
それはさておき、昨日掃除をしていて切実に思ったのは部屋の模様替えがしたいということ。模様替えっていうか収納スペースをもっと増やしたいです。それで手元にあった無印良品のカタログを見て、色々考えて計算したら紫水の望む棚をつくるのに35000円弱もかかることが判明しました。うぅ……、高いよ。だけど収納少ないから困ってるんだよ、最近冬物の服を買い足したし(没)。んん~。棚を組み立てる人員は近場に住んでるMちゃんとWちゃんをかりだせばいいとして、残る問題はお金と時間。お年玉が結構入ったから使ってもいいんだけど、もうちょっと使い道考えたいしなぁ……。大体もうすぐテストだし、時間が無い……。むぅぅぅぅ~~~~っ。誰か紫水に賢い頭を下さい。
っていうか家捜し同然の事を今からするつもりです(笑)。ぃあね、見当たらないんですよ、USBメモリ。今日空きコマで花街のレポート作成をしようとおもって筆箱をみたら入ってなかったんです。あれがないと滅茶苦茶困るんで、今から部屋中を探しまくります。ついでに掃除もしちゃいます★ んにゃ、映像と表現のレポートが完成してあれに入ってるんだから絶対探してやるっ!!!!
今日からドラマ始まった「ハチクロ」っ★ 紫水はしっかり見てましたww 成海璃子のはぐちゃん可愛いっ♪ 陶芸科の窯でピザ焼いちゃう森田さん素敵(笑)。 でもちょっと残念だったのは竹本君のキャラ……。生田君がやってるという要素も助長して、キャラがなんか崩れてるような気がしました。悪くはないと思うのですが、個人的にはもっと真面目なキャラがよかった(汗)。あとはぐちゃんが敬語使ってる!!!!! とわたわたしてました。原作でも森田さんのことは「森田さん」って呼んでなかったのに……。第一声が「私、森田さんの作品好きです」ってそりゃあないでしょ!!!!!!! しかも『コロボックル』ネタがないっ!!!!!!!! 恐らく原作を読んでなかったらドラマは単純に楽しめたのだろうな、とちょっぴし残念でした。 でもあのふわふわした感触はでてたからまずまずの満足です♪ 

ドラマでは森田さんがカレンダーの裏に醤油で絵を描いてくれるのかちょっと期待してます★

3限の英語のテストもなんとか無事に終え、図書館で1時間半潰した後、ぶらぶらと存地下本屋まで行ってきました。本って眺めてるだけでも好きなんですよね。てなわけでウインドウショッピングのつもりだったのですが、何故か紫水のお気に入り小説No1 の西尾維新著;戯言シリーズの最終巻を発見……。絶対冬休み前までは置いてなかった!!!!!!!! そんなわけで紫水お約束のパターンになりました(苦笑)。紫水は本と可愛いものとパフェには財布の紐が滅茶苦茶ゆるいです。でも本は気に入ったものしか買わないので、家が本であふれるという事はまずありえません。沢山の漫画は実家に置いてきました(笑)。
さて、レジに行く前に新潮文庫とか角川書店文庫のほうもぶらぶら見ていたらいきなり店員さんに声をかけられました。どっきりww なんかネットで注文した本も存地下で受け取れるとかなんとか言ってました。んでもってアンケートちっくなことをされました。いろんな事を聞かれて、最後に「もっとここの本屋でやってほしいってことはありますか?」と聞かれたので「(生徒や先生から本を買って)古本屋とかやってくれたら嬉しい」って答えたら、「嗚呼、それ引退される教授とかからも言われたことあります」と言われました。研究室で所有していた本の処理に困るのだそうです。 紫水はこういうアンケートによくひっかかる方です。立命の新聞社さんのインタビューに2回ほど引っかかりました。1回目は答えましたが、2回目は適当なこと言って逃げました(笑)。それでもって、学校関係ならまだ無視しませんが、道端では仕方なく完全無視します。だってアンケートって引っかかると長いんですもん。

紫水って声をかけやすそうな雰囲気醸し出してるんですかねぇ……。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
紫水の活動記録★
2007年度夏公演『叙事詩』≫佐藤権左衛門役、音響効果                                              2007年度卒業公演『祗園精舎の鐘調べ』≫梶原氏役、音響効果                                                           2007年度プロデュース公演『ポプコーンの降る街』≫演出、音響効果
最新CM
[05/23 水月りま]
[05/21 ワ]
[05/19 ぴー]
[05/14 ワ]
[05/13 水月りま]
最新記事
プロフィール
HN:
シスイ カオル
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/10/17
趣味:
お芝居☆
自己紹介:
劇団月光斜に所属する紫水馨(シスイ カオル)です★高校時代に属してた演劇部は略してニラエン!!!!!紫水のブログ頻出単語ですww そんなニラエンと雰囲気が似てる月光斜で毎日頑張ってます★ちっちゃくたって、負けないもん♪

バーコード
ブログ内検索
カウンター
いつもありがとうございます★
忍者ブログ [PR]