[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間って一生のうちにどれだけ嘘をつくんでしょうね。
突然ですが、紫水は(勝手に)音響機材に名前をつけてます。MD&CDラジカセは『銀ちゃん』、CDデッキは『黒ちゃん』、MDデッキ(小)は『チビちゃん』です。……ん、あれ?何ヶ月か前にもこのこと書いたかもですな。
それでですね。今日、紫水は久しぶりにチビちゃんを使って音編集をしてたんです。ちなみに最近はPCで編集することが多いのですww カーテンコールに使いたい曲の時間をのばそうと思って、必死こいてループを作る紫水。で、「よし!! 試しに聴いてみよう★」って段階になって、何故かチビちゃんのリモコンが効かない……。HSに新しい電池をもらって使ってみても無反応という何とも嘆かわしい状況。えええええぇぇぇっ!!!!!!!!! って思ってとりあえずG先輩にメールしました。メール返信を待ってる間、もう一度電池を入れる所の蓋をあけてみる紫水。
ん?
あれれれれ???
首をかしげて半笑いの紫水を見てHSが言いました。
「もしかして電池の+-逆だったとか???」
はぃ……(没)。
すみません。紫水はアホな子です。
何も言わないのに、相手の考えてることが解る人なんて、滅多にいないと思う。また、何も言わないのに自分の事を解ってくれる人に出逢うのも、滅多にないと思う。うん。そんな事はごくごく稀なんだよ。
人間が何で喋れるのかって言ったら、自分の気持ちや考えを相手に伝えるためだし、解ってもらうため。御飯を食べるだけだったら、喋る必要なんてないですもんね。何も言わなきゃ自分の要望も主張も伝えられないから、人間は喋るんだと思います。
そう、人間って「喋る」って伝達行為をちゃんと持った生き物なんですよね。だから何も言わないで相手に自分の事をわかってもらおうなんて、それは無茶な話です。紫水も以心伝心的な親友を持ってますが、それは今まで8年間を通して色々なことを喋ったからです。相手を理解したからです。
自分の事を解ってもらいたければ、思ってることを言わなきゃ駄目なんですよ。恥ずかしいとか、建前とか全部抜きにして、ちゃんと向き合わなきゃねww
まずは『燕のいる駅』。
上手かったです。なんていうか間の取り方が上手かったww 効果的に間が取られてました。今回のプロ公参加者は是非見ておくべきだとも思いました。よくね、わざと間を取ることを「あざとい」っていう方がいますが、あざとく見せたら「あざとい」んだと思います。つまり自然に間が取れていれば、それは全然あざとくないってことだと紫水は思ってます。
あと、舞台芸術も綺麗だったww 会話劇系は照明がそこまで凝れない分、舞台に凝れるのでしょうかね?
んでもって次は『農業少女』。
紫水はこの作品の存在は結構前から知ってました。野田秀樹の台本は何回か読んだことがあったのですww でも、『農業少女』は最初数ページ読んで、訳が解らなくて、読むのをやめました。
やっぱり話はむずかしくて、芝居の意図がわかったようなわからないような気分なんですが、やっぱり役者さんが上手でした。芝居へ客を引き込む力が凄かったと思います。
舞台は抽象舞台で、舞台の左右に客席があるという一風変わった形をしてました。
んにゃ、今度は紫水たちが頑張らなきゃですねww
で、帰ってきて、真っ先に紫水がやったことはコレ★
じゃらじゃらじゃら~~~。
十分後★
じゃじゃ~~~ん★ はじける楽しさポプコーン♪
むぅ。
牛乳を飲まなきゃww
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |