[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝たいだけ寝られるコト★
これって紫水にとってはかなり重大な事です。自分で言うのも虚しいんですが、紫水は身長がちっこいんです。148センチです。よって沢山寝ないと体がもたないんです。3時間睡眠の日が二日続いただけで、風邪をひいたこともあります。精神的にもギシギシしてくるし、良いこと全くありません(苦笑)。高校の演劇部の時は、そのせいで本番前に体重が2.3キロ平気で落ちました。精神攻撃ってダイエットにきくんですかね?(笑)
だから紫水にとって「睡眠」は「食事」より大切なんですよ。食事作るくらいなら、寝てます。……だからこんな生活破綻者が生まれたわけですが(汗)。まぁ、いいか!! (いいのか?)
でも「寝る子は育つ」って言うけど、アレ嘘だと思います。紫水がいい見本です。絶対、親の遺伝子の影響だって……。紫水の両親も小さいんです。母親は150センチちょっとで、父親は160センチちょっとです。あ~あ、もっと身長が大きい親から生まれたかったなぁ(笑)。
紫水は今一人でのんび~りしてます。妹は清明神社と壬生寺にいってから帰る予定なので、11時頃に家を出ました。バス停まで送っていった紫水ですが、いざバス停の前について何番のバスに乗ったらいいか迷っている妹……。昨日「調べておきなよ」とあれほど言ったのにっ!!!!! 紫水が「201番だよ」と教えましたが、「え~、本当?」と妹はバスの路線図を広げる始末。……紫水はそんなに信用がないのでしょうか。しかも妹が「あ、本当だ(201番だ)」と言ってしばらくしてから、バスが到着&発車。
あさっての方向を向いていた紫水に、
妹:(ドアが閉まったバスを見て)「ねぇ、乗るバスって201番だっけ?」
紫水:「え?うん」
妹:「このバス……」
バスが走り去る。
紫水:「……」
自分の乗るバスぐらい、覚えててよ!!!!!!!!!!!!!!!
妹が迷ってなかったら絶対乗れたのに……。結局その後10分近く炎天下のもとでバスを待ってた紫水と妹でした。んもう……。
紫水は妹と一緒に五山の送り火を見にいきました。ネットで調べたら船岡山公園の頂上がよく見えるらしかったので、そこにいくことにしました。丁度、妹はすぐ近くの大覚寺に行く予定だったので、妹だけ先に出発★紫水は洗濯物干して掃除機かけてから出発しました。自転車をこいで船岡山公園の近くにいきました。ファミリーマートの前に自転車を無断駐輪して(ごめんなさい^^;)妹と合流したところで、なんと月光斜のF先輩とT先輩に会いました★会ったっていっても、F先輩は自転車で通りすぎただけなんですがねww
さてさて、絶対船岡山頂上は混雑するだろうし、座れないだろうと考えた紫水は早めに到着することにしていました。頂上についた時間はなんと6時…………早っ!!!!!!!!!!!!!!!!! でもまあ妹と色々と話してたから楽しかったんですけどね。そういえば送り火はカップルでみると別れるハメになる、と月光斜のJ先輩に聞いてたから「カップル少ないのかなぁ」と思っていた紫水ですが、結構多かったです。びっくりでした。
二時間近くまって、生まれて初めて見た大文字は綺麗でしたww大きかった★
結局、紫水はフランス語を、妹は数学をやってました。……って言っても、紫水は勉強していた時間よりもゲームしてた時間が長いんですけどね★
銀閣寺
紫水が大好きなお寺です。金閣はキラキラキン★でなんか風情がない(母親に言わせると、「雪の金閣」がいいそうです)ですが、銀閣は渋くて風情満載♪庭園も緑が多くて綺麗ですよねっ。しかし今日は何故か観光客が沢山……。お盆だから観光客がすくないかと思ったんですが、逆だったんでしょうか……?今度行くときは、観光客が少ない時期を狙いたいですww
哲学の道
修学旅行のとき以来に歩きました。歩いていたら、自分で書いた絵を売ってる人と遭遇!!!! 鉛筆で描いてあるみたいだったんですが、写真のような精密さ!!!! 売ってる横で、実際に描いていたんですが、すごく上手でした★
平安神宮
白い砂に朱塗りの柱のコントラストが美しかったです(感動)。おみくじをやったら小吉でした。紫水は近頃大吉を引いたことがありません。昔はよく大吉だったのになぁ……。
清水寺
清水寺に行く人がやたらと多くて疑問に思ってましたが、着いてみてその理由が判明しました。どうやら「千日詣り」というイベント(?)がやっていたみたいです。それで観光客が多かったのか、と納得。そんな訳で「本堂内々陣特別拝観」ができました★なんか沢山の仏様がちょっと薄暗い本堂に並んでました。
こんなルートの中、紫水は賀茂なすの漬物を買ったり、妹は八橋(ゴマ味)を買ったりしてました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |