忍者ブログ
次回公演情報≫劇団月光月光斜2008年度新入生歓迎公演『風蕭蕭として』:音響専属参加★日時;5月15日、16日、17日★場所;学生会館小ホール
[178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと京都に帰ってきました。朝9時頃に家をでて、下宿先に着いたのは夜の6時です。京都駅に着いたのは5時15分頃でしたから実質的には8時間近く電車の中で過ごしました。8時間も電車に乗ってたのは初めてです。っていうか三島~京都間は8時間かかりません、普通。今日は特別だったんです。

そう……

人が電車に衝撃したらしいです。

おそらく人身事故だと思うのですが、車内放送でも駅の電光掲示板でも人が電車に衝撃したといってました。んんん?衝撃???人が電車に接触したとか衝突したとかなら日本語的にまだ解るのですが、衝撃したって……(笑)。しかも熱海~金谷間で起こったとか。ちなみに熱海は伊豆半島の方で、金谷は浜松の方です。一体何があったんだ、JR!!!!!! そんな訳で、電車が止まって1時間近く安城駅で待ちぼうけくらってました。まぁ、本を読んでたので時間は十分につぶせましたww 
帰省帰りラッシュをすぎたせいか帰省から帰る学生らしき人が少なかったです。でもやっぱり大荷物の学生さんはいました。そういえば偶然紫水の隣に座っていた学生さんが、こっくりこっくりしていて、いつの間にか紫水の肩が使われてました(苦笑)。紫水は肩を借りるのも貸すのも結構好きです。高校時代に学校で講演会みたいなものがあったのですが、1部が終わって、友達の隣に座ってた男の子が席を代わってくれて、2部を友達の横で聞いてたら右の人がいきなり肩にコトンと倒れてきました。会場が暗かったので兎に角ビックリして「はうぁ!!!!!!」っと思ったのですが、爆睡してるみたいなので動くのも気の毒でそのまま肩を貸してました。講演会が終わって明かりがついたので紫水の肩を無断で借用した人間を見たらなんと親友だったというオチです(笑)。紫水が席を代わってもらってたから良かったものの、紫水じゃなかったらなんか面白いことになってた気がしますww 
ま、そんなどうでもいいことはさておき。8時間も電車の中にいたので母から借りてきた文庫本を1冊読み終わってしまいました。本は村上春樹の『ノルウェーの森・上』。なんか……いいです。個人的には緑さんが好きです。あと突撃隊も結構好きww 村上春樹は中学生の頃『海辺のカフカ・上』を読んだだけでした。あの頃は『カフカ』の主人公の思い切りの無さとかに苛立って読むのをやめた気がします。それ以来村上春樹は読んだことが無かったので、久しぶりの村上春樹でした。『カフカ』は恐らく今読んだら少しは中学生の時よりマシな感想がいえるのではないかと思います(苦笑)。 『ノルウェー』は上を読んだだけですが、無性にビートルズの『ノルウェーの森』を聞いてみたくなりました。凄くいい作品だと思います。複雑な人間関係の中での複雑な感情や複雑な恋愛感情や複雑な過去。全てが複雑なのですが、その中で生きていく人たちがよく描かれています。そして生と死についても結構複雑に描かれてます。

死は生の対極としてでなく、その一部として存在している

らしいです。解るような解らないような、でも読んでて『ノルウェー』は心地いいです。っていうか村上作品は名言が沢山だと思いますww (主人公曰く)ストイックな永沢さんのセリフが特に素敵★

なあ知ってるか、ワタナベ? この寮で少しでもまともなのは俺とお前だけだぞ。あとはみんな紙屑みたいなもんだ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
村上春樹はいいよ。
最近のより初期のがすきかも。
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」がおすすめです。
もめん 2008/01/07(Mon)14:16:29 編集
無題
ちょっと密かに村上ブームが個人的に起こるかもですww 「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」も古本屋で探して読んでみます★←基本的によほど気に入った本じゃないと新品で買わない人間。
【2008/01/07 22:29】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
紫水の活動記録★
2007年度夏公演『叙事詩』≫佐藤権左衛門役、音響効果                                              2007年度卒業公演『祗園精舎の鐘調べ』≫梶原氏役、音響効果                                                           2007年度プロデュース公演『ポプコーンの降る街』≫演出、音響効果
最新CM
[05/23 水月りま]
[05/21 ワ]
[05/19 ぴー]
[05/14 ワ]
[05/13 水月りま]
最新記事
プロフィール
HN:
シスイ カオル
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/10/17
趣味:
お芝居☆
自己紹介:
劇団月光斜に所属する紫水馨(シスイ カオル)です★高校時代に属してた演劇部は略してニラエン!!!!!紫水のブログ頻出単語ですww そんなニラエンと雰囲気が似てる月光斜で毎日頑張ってます★ちっちゃくたって、負けないもん♪

バーコード
ブログ内検索
カウンター
いつもありがとうございます★
忍者ブログ [PR]