次回公演情報≫劇団月光月光斜2008年度新入生歓迎公演『風蕭蕭として』:音響専属参加★日時;5月15日、16日、17日★場所;学生会館小ホール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は紫水の大好きなT先生による『日本文学史Ⅳ』の講義がありました。そう、紫水は文学部の日本文学専攻なんですねww さてさて、このお気に入りの講義、内容は主に近代文学なんです。坪内逍遥とか二葉亭四迷とか北村透谷とか森鴎外とか夏目漱石とかの話です。かなり面白い講義です、コレ。内容が紫水の興味分野っていうのもあるのですが、先生がまたナイスなキャラなんですよね。実は紫水はT先生の講義は水曜日の六限もとっています。だから水曜日の六限と木曜の四限は至福です★大学の教授が全員こういう面白いトークが出来ればいいのに……(笑)。
本日授業開始直後に先生が話した余談は室生犀星(むろう さいせい)の俳句についてでした。誰でも一回は聞いたことがあるであろうこの俳句です↓
ふるさとは遠きにありて思うもの
この俳句を久しぶりに聞いて、紫水は共感しました。先生の解釈を聞いていたら紫水の解釈と同じだったので、ちょっとやったぁと思ったりしましたが(笑)。皆さんはどのような解釈をされるでしょうか。この俳句って「(上京した犀星が故郷の金沢を思い)ふるさとはいいなぁ、帰りたいなぁ」と故郷を懐かしんでる句じゃないんです。むしろ「ふるさとは帰るものじゃない。遠くから思うものだ」という解釈なんです。犀星がこの俳句を作ったのは金沢から東京に帰るときで、犀星は久しぶりに帰った金沢で周囲から冷たい扱いを受けたのだそうです。そりゃあ、凹みますね(苦笑)。
でもね、紫水も夏休みに帰省したとき、似たようなことを感じたんです。家の中での自分の居場所がない!!!! って状況でした。紫水が前使ってた部屋は、新しく高校にあがった妹が使ってるんです。だから本を読むのでもいちいちリビングに行かなきゃならなかったですww なんか自分の居場所がないなぁ~って淋しく思いました。そういう内容の評論は前に読んだことがあって、やっぱりそれも凄く作者の意図が解りました。人間って言うのは自分の存在すべき場所を探していきているんでしょうね、きっと。
本日授業開始直後に先生が話した余談は室生犀星(むろう さいせい)の俳句についてでした。誰でも一回は聞いたことがあるであろうこの俳句です↓
ふるさとは遠きにありて思うもの
この俳句を久しぶりに聞いて、紫水は共感しました。先生の解釈を聞いていたら紫水の解釈と同じだったので、ちょっとやったぁと思ったりしましたが(笑)。皆さんはどのような解釈をされるでしょうか。この俳句って「(上京した犀星が故郷の金沢を思い)ふるさとはいいなぁ、帰りたいなぁ」と故郷を懐かしんでる句じゃないんです。むしろ「ふるさとは帰るものじゃない。遠くから思うものだ」という解釈なんです。犀星がこの俳句を作ったのは金沢から東京に帰るときで、犀星は久しぶりに帰った金沢で周囲から冷たい扱いを受けたのだそうです。そりゃあ、凹みますね(苦笑)。
でもね、紫水も夏休みに帰省したとき、似たようなことを感じたんです。家の中での自分の居場所がない!!!! って状況でした。紫水が前使ってた部屋は、新しく高校にあがった妹が使ってるんです。だから本を読むのでもいちいちリビングに行かなきゃならなかったですww なんか自分の居場所がないなぁ~って淋しく思いました。そういう内容の評論は前に読んだことがあって、やっぱりそれも凄く作者の意図が解りました。人間って言うのは自分の存在すべき場所を探していきているんでしょうね、きっと。
PR
紫水はですね、最近とあるビスケットにはまってます。その名も「アップルパイ風味のビスケット」!!!!!! 偶然近くの百均で売ってるのを買って、はまったんです。紫水はアップルパイが大好きです。実家にいるときは紫水の誕生日はいつもアップルパイでしたww ケーキはそこまで執着しないのに対し、アップルパイには異常なまでの執着をした紫水です(笑)。甘すぎないのがいいんでしょうね、多分。しかも紫水の誕生日は十月なので、丁度林檎の安い時期で、母親は結構助かっていたみたいです。ちなみに紫水の妹2はイチゴのショートケーキが好きなのですが、彼女の誕生日は真冬なので母親はいつも困ってました(笑)。妹1はチョコケーキが好きなので、これはなんの問題もないんですww
兎に角、どこかで「アップルパイ風味のビスケット」を見つけたら、とりあえずお試しあれ★
兎に角、どこかで「アップルパイ風味のビスケット」を見つけたら、とりあえずお試しあれ★
今日、ふと自覚したこと。紫水は結構人との関係を気にするほう(?)なのですが、紫水にとってどうでもいい人は自分の事をどう思っていようが紫水はぶっちゃけ気にしません。どうでもよくない人についてはもの凄く考えます。観察します。んで自分なりの結論をだして凹んでます(笑)。つまり、紫水が人間関係で悩んでてるとその人は紫水が尊敬してるか好意を持ってる人ってことです。
自転車、直りましたww 5千円くらい修理にかかったけど、直りました。わーい、わーい。
ツタヤに行く途中、事件は起こりました。紫水は「今日は千本通りを下って西院までいってみよう」と考えて自転車で出発したんです。ちなみに紫水は自転車が大好きで、今の自転車は大学に入ってからこっち(京都)で買ったものですが結構気に入ってました。バイクも欲しいなと思いますが、アレはちょっと高いので今の所手は出せません(笑)。さてさて、千本通りを下って、丸太町通りをこえて、二条にさしかかったあたりのところで紫水はとんでもないことに巻き込まれたんです。なんと止まっていた車がいきなり動き出したんです。え?ええええええええっ!!!!!!! ちょっと待って!!!! と思う間もなくごっつんこ。幸い紫水がスピードを出していたわけでは無かったので、怪我はかすり傷程度で済みました。運転手さんに謝られて、後続のドライバーさんに心配されて、とりあえずそこを去ったのですが、なんか愛車の様子がおかしい……。走ってるときに、自然とブレーキがかかってしまうんです。西院に行くことは必須なので、仕方なくこぎながら前輪を観察。……うわ~ん、タイヤが曲がってる(大泣)。嗚呼、明日修理にださなきゃ……。ごめんね、愛車。もう少しだけ頑張って!!!! って感じで西院まで行って帰ってきた紫水でありました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
紫水の活動記録★
2007年度夏公演『叙事詩』≫佐藤権左衛門役、音響効果 2007年度卒業公演『祗園精舎の鐘調べ』≫梶原氏役、音響効果 2007年度プロデュース公演『ポプコーンの降る街』≫演出、音響効果
プロフィール
HN:
シスイ カオル
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/10/17
趣味:
お芝居☆
自己紹介:
劇団月光斜に所属する紫水馨(シスイ カオル)です★高校時代に属してた演劇部は略してニラエン!!!!!紫水のブログ頻出単語ですww そんなニラエンと雰囲気が似てる月光斜で毎日頑張ってます★ちっちゃくたって、負けないもん♪
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
いつもありがとうございます★